お施主さんからの要望で、制振装置を調べることに。
これまで制振装置を入れる余裕のあるお客様との仕事経験がなかったため、そもそも制振装置とは?から。
ネットで検索していくとこんな記事が。
https://www.bakko-hakase.com/entry/039_damper
よくまとまっていて感動。分かった気にさせてくれる。
それでも、どの商品を選んだらいいか、建物も一様ではなし、設計者として選択する必要がある。
執筆者お勧めの製品を選んでOK、とはいかないだろう。
今度はどんな製品があるのか比較しようとまとめサイトに行き着いた。
https://iejoho.com/archives/category/住宅設備/制震装置
ここに紹介されているものを全部検討すれば、比較したと言っていいかと。
お施主さんも言っていたようにメンテナンスの問題からオイルダンパーは省き、
小さな振動は吸収しない鋼材ダンパーも外し、bacco博士が勧める粘弾性ダンパーで
比較的長い実績のある製品でミライエとGVAに行き着いた。
この二つで大きく違うのは設置台数。
GVAは設置台数が多く全体的に負担するようでいいような気もするが、
施工の負担を考えると少ない方がよく、それでも十分に効果を発揮するならミライエがいいようだ。
判断はメーカーに説明を聞いてから。